2018.04.12 13:00「食パン日和」のお話食パン日和シリーズ始めました被写体を始めて約1年半。天としてはモデルになるのがいちばんの目標ではなく、被写体活動を通したカメラマンさんやモデルさんと繋がっていく中に、とても学びがあり、何より楽しくて、気づけばこれからも続けていきたい活動のひとつになっていました。天自身に「こう撮って欲しい!」というのが薄く、これまで「作品作りのお手伝い」をメインに行ってきました。最近では、作品作りの中で天の意見を求...
2018.02.09 13:00今年の目標を立ててみたお話とにかくやってみよう!で動いていた2017年。思いもよらぬ出会いが繋がって、動きのある1年だった。大変なこともあるけれど、東京での生活は本当に毎日が楽しくて、100ある体力を毎日120くらい使っているけど、充実感がありなんだか、うん、楽しくてたまりません。それも、周りのみなさんのお力だったりして、感謝の気持ちでいっぱいです。さて、挑戦の年となる予感がする2018年の目標をゆるりと書き出してみた。っ...
2018.01.29 13:00硬い文字を書くお話小学校高学年になって、お家で習字をしていたら、母にものすごく突っ込まれたことがある。母は書道を教えられるくらい(しはんだい?)で「書道はお絵描きではない」と言われたのだ。二度書きはダメと先生に言われていたので、そこは守るんだけど、筆の動かし方が絵の書き方と一緒らしい。真似をするのは得意だったので、お手本通りに書いていたけど、いつもの書道を担当するおばあちゃんの先生に評価してもらえなかったのは、描い...
2017.11.21 13:00「旅大学」を受講したお話TABIPPOさんの「旅大学」、授業の受講をしてきました今回の授業は「旅を仕事に」旅するインスタグラマーへのデビュー学 〜舞台はヨーロッパ〜事前課題を頂き、審査を通過しての参加でした。そしてなんと受講者の中から、1ペアが実際にインスタグラマーとしてヨーロッパに行ける!という内容…!!ペアでの参加が条件の中、え、ペア!?どうしよう!と、締め切り1週間を切ったところでお願いしたヒロカズ君。彼は、以前参...
2017.11.15 13:00お家の見学に行ってみたお話『マンションを買う』という行為が、何か変わってきている。というのも、先日友人に誘われて「マンションの見学会」ふらりと行ってみたのです。天くらいの世代の女の子が『マンションを買う』ということにどんなイメージがあるか聞かせて下さいとのこと。なので、感じたことを素直に書こうかと思います。
2017.09.11 13:00WWIM16に参加したお話WWIMに参加して参りました「InstaMeet(インスタミート)」と呼ばれる、Instagramを活用した人の集まるオフ会が世界各地で行われています。これは、誰でも気軽に参加、企画することが可能なイベントです。特定の場所に実際に集まり、テーマに沿った写真を撮り、ハッシュタグを付け投稿、実際にInstagramユーザーと交流しながらInstagramをみんなで楽しむイベントです。写真を撮るだけでは...
2017.08.16 13:00polcaのお話リリース直後から話題になっているTwitterなどでpolca。天も早速登録、プロジェクトを立ち上げています。クラウドファンディングって最近よくあるし、実際お仕事でも挑戦!無事にサクセスした経験もあり、いつか天も使いたい!と思っているサービス。だけど、一つ一つの支援金額が大きかったりする。もちろん、払った分だけのリターンはあるものの、今の自分ではポンって払うのに躊躇してしまう。そんな中でのpolc...
2017.08.10 13:00VALUのお話SNSでも力を入れ告知しているので、皆さんもご存知かと思われますが、2017年7月19日よりVALUを始めました。1週間で20万円手に入れたよ!なんて方もいらっしゃいますが、天はいくらになったのか…うむ…はて……という感じです(正直)。 VALUってなんなの?そんなのネットで調べてよ!って、調べてわからなかった人はここにいます 笑とはいえ、わからないから手を出さないではなく、直感でこれは自分に向い...
2017.07.28 13:00けん玉ワールドカップ2017に行ってきたお話7/22-23と広島県廿日市市にて開催されたけん玉ワールドカップへ行って参りました。けん玉を始めたのは2014年。三年目にして初めての観戦でした。オープニングのZOOMADANKEの新作のパフォーマンス。周りの人を巻き込むような選曲に、けん玉とは思えないダンスや2人の息の合ったパフォーマンスはいつ見ても本当に鳥肌が立ちます。1日目は予選。友人たちが技と向き合い、悔しそうにしていたり嬉しそうにしてい...